SSブログ
クワ・カブ ブログトップ
前の10件 | -

オオクワガタ 上阿古谷F1の成長具合(幼虫写真あります) [クワ・カブ]

7月17日、菌糸カップから菌糸ビンへ移動してもらった上阿古谷F1達。
予定していたビンの交換時期にきました。
今回は、久々に体重を計ってみることにします。

↓多分♂、23g。
100717 上阿古谷F1 001.jpg
100717 上阿古谷F1 002.jpg
↓多分♀、15g。
私の目では、卵巣が確認できません。
100717 上阿古谷F1 005.jpg
100717 上阿古谷F1 006.jpg
ちなみに7月17日の状況。
100717 上阿古谷F1001.jpg
思っていたより大きくなってました。
最終体重ではないので暢気なことは言えないのですが、とりあえず♂親41mmの50%増しである60mm越えは達成できそうに思います。

残念だったことは、13頭いたはずのニョロが6頭になっていたこと。
菌糸ビン飼育は幼虫が死に易いと、どこかのHPで読んだような気がしますが、半分以下の生存率とは・・・。
準備した菌糸ビンが余ってしまいました。

今回のビンも月夜野さんのElement、今度は1100ccに投入しました。
次回の交換時期は11月中旬頃を目途とします。
nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

コクワの子 [クワ・カブ]

先日、卵をご紹介したコクワ。
2ニョロ確保しました。
思っていたより少なかったです。
途中でいじったのがいけなかったでしょうか。
先に確保した1頭の画像です。
F1000016.jpg
ピントがあってませんね。
小さくてうまく撮れません。
コクワですが、菌糸ビンが余ってましたので、それに入ってもらいます。
このまま、交換せずに来夏を迎えたいと思います。
タグ:コクワガタ
nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

夜の昆虫観察会 [クワ・カブ]

本日、水戸の森林公園にて「夜の昆虫観察会」が行われ、先程まで息子と参加してきました。
集合場所は地デジ放送アンテナのふもとにある駐車場です。
100811 夜の昆虫観察会005.jpg
集合時刻より早めに到着したので、草むらでバッタを追っかけて時間をつぶしたりしてましまた。
100811 夜の昆虫観察会006.jpg
参加の受付の様子です。
お子さんの数で120名以上いたようです。
100811 夜の昆虫観察会011.jpg
この観察会、ライトトラップも実施され、どんなクワ・カブが集まってくるか、ちょっと楽しみです。
100811 夜の昆虫観察会030.jpg
では、以下に観察会で観察した昆虫を一部、ご紹介です。
カマキリ。
100811 夜の昆虫観察会016.jpg
大きなバッタ。
100811 夜の昆虫観察会020.jpg
ライトトラップに集まった虫1
100811 夜の昆虫観察会021.jpg
ライトトラップに集まった虫2
100811 夜の昆虫観察会023.jpg
ライトトラップに集まった虫3
100811 夜の昆虫観察会026.jpg
う~ん、クワカブは少なかったです。
トラップでは、国カブ♂1、ノコ♀1、ミヤマ♀1といった感じでした。
うまくいかないものです。
このイベント18時~21時といった設定でしたが、時間が早すぎたのでしょうか。

観察会の終わりに、カブトムシの標本をお土産にいただきました。
100811 夜の昆虫観察会031.jpg
実は国カブの生体と標本のどちらを選べたのですが、息子は標本の方を選んで持ってきました。
生体は世話をするのがめんどうくさいようです。

さらに、クワガタ生体の抽選会もあったのですが、こちらは25/(120以上)の確率に溢れてしまい、獲物0となりました。
息子は相当に悔しかったらしく、泣いておりました。
人生、うまくいくことの方が少ないことを身を持って体感することができました。
タグ:昆虫 採集
nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

コクワの卵 [クワ・カブ]

コクワの卵を発見しました。
100731 コクワの卵002.JPG
興味本位で、産卵木の軟らかいところを、「ホロッ!」という感じではずしたところ、小さな卵がありました。
100731 コクワの卵001.JPG
無事に孵るかな。
余計なことしちゃったかな。
どうも興味先行で困ったものです。

さて、これからちょっと出かけてくるかな。
nice!(21)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

クワガタのお世話をする [クワ・カブ]

最近、仕事で人と会うたびに「暑いですね~。」から会話が始まっておりますが、仕事のない土曜日も、相変わらず暑いです。
去年に比べて今年は暑く感じます。

さて先程まで、クワガタの世話をしておりました。
7月11日に羽化した岡山F2♀を取り出しました。
しっかり黒くなっており、固まっておりました。
体長は45mmかな。
親に1mm及ばず・・・。
F1000002 50%.jpg
それから、今年はコクワも産卵してもらってます。
産卵跡と思われるものがいくつか見られます。
臆病な親♂が左上隅に見えますね。
ここに写っていない親♀もそうなんですが、2匹とも去年採集したコクワなんですね。
昨年、産卵させる気は全く起こらなかったのですが、今年になって何となく産卵させてみたくなりました。
幼虫がとれたら、オオクワ幼虫が残した菌糸カスをあげようかと思っております。
何頭とれるか、ちょっと楽しみ。
子どもたちが産声を上げるまで、親♂と親♀ともにいっしょにいてもらう予定です。
F1000001 50%.jpg
さて、夕方はたまちゃんのケージ掃除をしようかな。
nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

オオクワ幼虫を菌糸ビンへ(幼虫画像あります) [クワ・カブ]

夏ですね。
このブログも虫モードに突入しております。

昨日、オオクワ幼虫のお世話をしました。
今回は総勢13頭の幼虫です。
菌糸のプリンカップに入っていた上阿古谷オオクワの幼虫たち、食痕も大きくなり、それなりに菌糸をよく食べてくれたようです。
ここらで菌糸ビンへ引越ししてもらいます。
100717 上阿古谷F1001.jpg
♂、♀の判別をやってみようと思いましたが・・・、自分の目では無理のようです。
あっさり断念。
100717 上阿古谷F1002.jpg
100717 上阿古谷F1003.jpg
ここで月夜野さんのElementの800ビンに交換です。
比較的大きく育っていた幼虫たちを入れたビンは食痕が現れているようですね。
100717 上阿古谷F1004.jpg
次回の菌糸ビン交換は9月中旬を予定します。
まずは♂60mmアップ、親♂41mmの5割増しを狙います。
nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

灯火採集に行く [クワ・カブ]

前回の記事から更新の間隔が短いですね。
ちょっと嬉しくて、書き込んでしまいました。

昨夜、PC横の温度計を見ると30℃以上。
湿度も高く、実家の両親が言うところの、まさに「蒸す!」といった状態。
蒸す、むす、ムス、ム・、・・、ムシ、むし、虫。
月明かりも無いし、こんな夜はチャンスかもしれない。

ということで標題とおり、夜の11時過ぎから出かけてみました。
嫁さんの友人情報を頼りに車を走らせてみました。

成果は次のとおりです。
100717 灯火採集002.jpg
国カブ♂2、♀2、ノコ♂1となりました。
初陣としては上々です。

最初に採集したのは、このカブ♀。
体に土が付いていて、いかにも昼間は土の中で休んでいましたという感じです。
街灯下の路面で、ひっくり返って足をバタつかせてました。
100717 灯火採集003.jpg

次に採集したのも、向かって左のカブ♀。
コンビニ駐車場を散歩しておりました。
掴みあげると、「キュウ!キュウ!」と体を鳴らして元気一杯。
右隣に写っているのはノコ♂。
家に戻る途中で通りかかった自販機の前でジッとしておりました。
100717 灯火採集007.jpg

そして、カブ♂2。
始めにカブ♀が2匹採取できたので、どうしても♂が欲しかったのですが、うまく見つからず。
ノコ♂を発見した自販機の前で、ノコ♂を捕獲して間もなく、2匹続けて飛んできたところをゲットです。
100717 灯火採集006.jpg

家に戻り、寝ている嫁を起こして自慢げに上記の武勇伝を聞かせると、「何故、息子を連れて行かないのか?」と逆襲されてしまいました。

次回は近々に息子を連れて、ノコ♀を探しに行きたいと思います。
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

岡山オオクワF2♀の羽化(蛹の画像あり) [クワ・カブ]

昨年、一頭だけ得られた岡山産オオクワの幼虫。
♂と勝手に勘違いして大きな菌糸ビンを用意するも、入れ替え時に♀であることが判明。
その後は放置状態にあったわけですが、最近、他のオオクワの割り出しを行ったりしているうちに、菌糸ビンの中身が非常に気になっていました。

もしかしたら、もう羽化しているかもしれない・・・。
いや、そうに違いない・・・。
確かめなければ・・・。

先日の日曜日の朝。
菌糸ビンを暴くべく突撃!
ボコッ!
「へっ?」
100711 岡山F2♀002.jpg
・・・、まだ蛹でした。
でも、まさに、これから羽化を始めようとする段階。
ちょっと観察させてもらうことに。
始めは仰向けの状態で、脚をゆっくりと小さく動かしておりました。
やがて大きく寝返りをうち、うつ伏せに。
いよいよ羽化が始りました。
100711 岡山F2♀014.jpg
100711 岡山F2♀020.jpg
100711 岡山F2♀023.jpg
100711 岡山F2♀032.jpg
100711 岡山F2♀037.jpg
100711 岡山F2♀044.jpg
100711 岡山F2♀051.jpg
そして月曜日朝の段階。
100712 岡山F2♀006.jpg
偶然、羽化のタイミングにあたりました。
でも、一つ間違えば大変なことになっていたかも。
来年は、余計なことはしないと誓うのでした。
nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

オオクワ、その後。 [クワ・カブ]

割り出ししてから2週間ほど経過しました。
菌糸が入ったプリンカップに保管されていますが、その後はどうでしょうか。
100710 上阿古谷&テントウムシ001.jpg
100710 上阿古谷&テントウムシ006.jpg
皆、食痕が見られますね。
こんなもんでしょうか。
そろそろ、菌糸ビンを用意しようと思います。
1本目はElementの800ccにしようかな。
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

今年初の採集にでかける [クワ・カブ]

それは昨日の朝のこと。
平日は起こされないと起きない息子、休日は何故か早起きです。
私の枕元にきて、「どこか行きたい。カブトムシ取りに行きたい。」と私をゆさぶります。
半分寝ぼけながら、「カブトムシはまだ出てないよ。寝かせろ!」と言ってはみたものの、ちょっと気になります。
・・・ということで今年初の採集に出かけました。

とある公園に行ってみたのですが、すでに先客が2~3組ほどいらっしゃいます。
出遅れたかなぁと思いつつ探してみるもカナブンすら見つかりません。
すでに息子は飽きてダンゴムシをいじっております。
これにはがっかり。

「やっぱ早いのかなぁ」と思いつつ、近くにあった細めのコナラ木を蹴っ飛ばしてみると、”ガサッ”と何か草の上に落ちたようです。
草の中を探して見ると、ノコ♂様でした。

実は木を蹴っ飛ばして獲物をゲットしたのはこれが初めての経験。
ちょっと興奮しました。
早速、我が家までお連れしました。

意外と大きなノコです。一応水牛というやつでしょうか。
100704 ゆかりの里でノコ♂ゲット005-1.jpg
ノコ♂の顎はいつ見てもカッコイイと思います。
100704 ゆかりの里でノコ♂ゲット004-1.jpg
ピンボケですがお食事中です。
100704 ゆかりの里でノコ♂ゲット007-1.jpg
せっかく来ていただいたので、ゆっくりとしていってほしいです。

結局、ノコ♂1だけの初採集でしたが、行ってよかったなと思っております。
第2弾はいつにしましょうか。
nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - クワ・カブ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。